2015年6月13日土曜日

お勧めの映画③

またまたお勧めの映画です。


月にとらわれた男  SF映画・洋画

主人公は地球で必要なエネルギーを発掘する為に3年の契約で月の基地にたった一人で仕事をしています。
地球との交信は許されずに話し相手は人工知能のコンピュータだけです。
任務終了2週間前に主人公は自分と同じ顔の人間に遭遇します。

見てみた感想はB級映画かな?という映像でほとんど主人公しかでてこないです。主人公は何人か出てきますが・・・
見た感想は主人公の存在の切なさがあります。地球に帰還することを楽しみにしていたのにそれがかなわない事実を知ることになります。その葛藤がわかり自分ならどんな行動をするのかな?と考えてしまいます。
未来には同じようなことが起きてもおかしくないのではないかと思える映画です。



ガタカ  SF映画

近未来、夫婦は子供を「遺伝子操作」で生まれる「適正者」と呼ばれる人間と「不適正者」に分けられます。
主人公は不適正者ですが適正者のサンプルを使い就職時の検査をごまかして、適正者として働いています。そして幼いころからの夢の宇宙飛行士を目指していきます。

昔CMで見てみたいなと思っていましたが、借りる機会がなくなり上映から10年くらいしてみました。生まれたときから自分がつける仕事が決まっている世界で、不適正者ができる仕事は単純作業だけになります。
その中で宇宙飛行士をひたむきに目指す主人公の姿がいいですね。
ここで記事を書いていてまたもう一度見てみたいと思ってきました。


2015年6月12日金曜日

お勧めの映画②

しばらくぶりにおすすめの映画を紹介していこうかと思います。


最近はホラー映画を見ることができなくなりました。前はホラーを結構好んでみていましたし、夜中一人でも見ることもありましたが、最近は見るのが怖くて一人で見る勇気が出ないので、話題作でもみていないですね、奥さんに一緒に見ようといっても嫌がられます。

どうしても見たいときは携帯を見ながらとか他の作業をすることであまり集中しないように見ています。私も年をとって気が小さくなってきたのかなと考えています。


インターステラ― (洋画)

最近の映画です。

食糧不足、環境悪化で地球の荒廃が進み人類が滅亡に瀕している未来の話です。
農場を経営している元NASAのパイロットである主人公は、人類を救うため新しい人間が住める惑星を発見しに旅立ちます。

他の惑星での生物の発見や、異星人との接触があるのではないかとの期待がありましたが、一切出てこないです。
この映画は主人公の父親と娘の親子愛の物語です。

主人公は新しい惑星をタイムリミットまでに見つけだすことができずに人類は滅びるのではないかと終わり間際までみておもいましたが、最後に思いもしないとんでもないストーリーになりエンディングになります。

最後のストーリーは無茶かな?と思いましたが、異星人も出てこないで人類が助かるないようにするにはああする必要があるのかもしれないです。
全てを見てよかったと思えた映画でした。



紅の豚 (アニメ)

誰でも知っているスタジオジブリの作品です。

第1次世界大戦後のイタリアが舞台で「自分で魔法をかけて」豚の姿になった元イタリア空軍エースパイロット、マルコ・ロッソが賞金稼ぎとして飛行機で空賊たちと戦う物語。

アニメの初めから豚が主人公として出てきますが、なぜ豚になったのか?詳しい話は物語の中では語られていません。

ただそんなことは関係なく大人の男が好きになる映画だと思います。主人公も豚たのに渋くてかっこいいし、出てくる登場人物に適役でさえ嫌な奴がいなくどこかに憎めなさがあります。

ジブリの作品では珍しく大人のおっさんが主人公の話です。イタリアの古い町並み、アドリア海の美しい風景の中を物語が進んでいきます。

今までアニメはちょっとと思ってみていない方にぜひとも見てほしい映画だと思います。





2015年6月11日木曜日

今まで読んで面白かった本②

今まで読んで面白かった本の続きです。


SF小説

銀河帝国の崩壊  アーサー・C・クラーク

未来に人間によって作られた銀河帝国は崩壊し、人類は砂漠化した地球の都市で侵略者を恐れて生存していた。
その年に住む一人だけの少年アルビンが都市を抜け出して他の人間が住む地域を目指し、やがて宇宙船を見つけそれで地中を飛びだして、純粋知性体に出会います。

その知性体から人類の本当の歴史をしり、彼らがどういう未来を目指すのかという作品です。

そんなにページ数のある本ではないですが、読みごたえがあります。
著者の初期の作品の為、「幼年期の終わり」「2001年宇宙の旅」とは作風が違うように感じ最初は同じ著者の作品とは思わなかったです。

ほんの題名と内容が違いますが、少年の成長がみられ純粋知性体との交流なども描かれていて、私としては好きな内容でしたので、何度も読み返しています。



歴史小説

項羽と劉邦  司馬遼太郎

歴史の好きな人でないとあまり知らないと思いますが、中国の漢帝国を作った劉邦と、彼と死闘を繰り返した項羽の物語です。
戦に弱く負けてばかりだった劉邦が、猛将項羽に負け続けながら最後に勝って漢帝国が描かれています。
「四面楚歌」という言葉も項羽最後の戦いの状況を表した言葉ですし、他にも魅力的な軍師、将軍が出てきますので、三国志好きな方なら違和感なく楽しめる話だと思います。
この小説も中学くらいにかって何度も読み返した好きな作品です。


覇王の家  司馬遼太郎

徳川家康が天下を取るまでの話が、幼少期からなくなる所まで語られています。
家康という人物は織田信長や豊臣秀吉などに比べると地味な印象ですが、最後には関ヶ原で石田光成を倒し天下を取ります。

家康は織田信長が恐れ何とか戦わないようにした戦国最強の武田信玄と国境を接していて、勝てる状況でないときにも無謀な戦いを挑むなど、古だぬきといわれる慎重な男の別の1面がみられる作品になっています。

豊臣を滅ぼしたこともあり、あまりいいイメージはないかと思いますが、そこまで厳しいことをやらなければ太平の世は作れないとこの小説を読むと感じられると思います。

歴史好きの方にはぜひ読んでもらいたい作品です。







2015年6月10日水曜日

読んで面白かった本

今まで読んだ中で面白かった本


子供のころから小説が好きで、暇さえあれば読んできた中で特に好きで影響を受けた物を上げていきたいと思います。

個人的な感想なので他の人が読むと感想は違うかもしれませんが


SF小説

星を継ぐもの  ジェイムズ・P・ホーガン

3部作になっていて2巻「ガニメデのやさしい巨人」 3巻「巨人たちの星」と続きます。

1巻と2・3巻では物語の内容が違うというか、1巻は異星人が全くといって出てきません死体のみです。

2・3巻は異星人とのかかわりの中で過去の事実を主人公たちが解き明かし3巻で地球の危機異星人の危機を解決してエンディングを向かえます。

1巻のあらすじは、月で5万年前に亡くなった宇宙服をきた人間を発見します。そして時を同じくして木星の衛星で地球の物ではない宇宙船が発見される。月の人間はいったいどこから来たのか宇宙船はいったい誰がのっていたのか?メインの学者2人が解き明かす物語です。

1巻に異星人は出てきませんが、2巻以降への伏線となっています。読んでみての感想は途中は科学的、生物学的な人間の話が出てきていまいち面白いと感じることができないところもありましたが、最後に月の人間がどこから来たのか謎が解決し2巻の異星人への伏線となりますので、面白い小説だなと感じました。

2・3巻があることがわかり直ぐに買って読んでしまいました。

全巻読み終えて最後にすべての謎が解けて終わるラストは古典的かもしれないですが、読んでよかった作品だと思いました。

特に主人公のダンチェッカーがいい味を出していてこの作品で一番好きなキャラクターです。
SFが好きでまだ読んでいない方にはぜひ読んでみてほしいです。



神の熱い眠り  カード、オースン・スコット

苦痛が存在しない世界不幸や恐怖というものがない世界に、突如「苦痛」が蔓延します。そこに現れた神と同じ名前の男、この男が語る自分の1万5千年にわたる人生、なぜ世界に「苦痛」が蔓延したのかが語られます。

ページ数もありかなりのボリュームです。
ただ読みごたえはある物語ですし、その話を聞く少年の成長の話でもあるんじゃないかと思います。
「苦痛のない世界」の方がいいのではないのかと少年は問いかけます。神と同じ名前の男は「苦痛」があるからこそ成長できると自分の人生をみせることで説明します。

この物語は人間の人生を語っているのではないかと自分の中では解釈しています。
読む価値もありますので中古でも買って読んでほしいと思います。


まだ紹介したい本がありますのでまた機会があれば紹介したいです。










2015年6月9日火曜日

子供がいる家庭の外食

我が家の外食事情


我が家は1月に1度くらい外食に出かけています。

私の稼ぎではこれでもやっとな状態なのですが、月に1度だと気軽に思いついた店に行くと、そのお店の料理がいまいちだったときにがっかり感が1月続いてしまうので、毎月どこに行こうかと悩んでしまいます。

子供の意見を聞くと「すきや」か「ガスト」ばかりになってしまうので、できるだけ他の店に行こうと毎回検討しています。


毎回検討する外食店


1 「すきや」

値段が安いですしお子様セットでおもちゃももらえるので、子供の満足度は高いです。

家族3人でも1,500円もあれば足りるので安上がりです。


2 「ガスト」

子供がいつも行きたがります。

値段も手ごろでフリードリンクもありますが、量が少ないので満足感が少ないイメージです。
腹いっぱい食べれば割高だと思います。


3 ラーメン屋

結構食べごたえがありますし、子供もラーメンが好きなので喜びます。

ただラーメンが食べたくないと他の選択肢があまりないですし、サイドメニューの餃子、唐揚げを頼むと4,000円くらいかかり高いです。


4 食べ放題のバイキング

何年か前に近くにできてメニューも多いので結構頻繁に行っています。

値段も割引キャンペーンで3人で3,000円以内で食べられるし、家族の満足感は一番高いです。

ただ私が貧乏性で、行くと必ず食べ過ぎてしまうので、そのあとが毎回苦しむことになるんですが・・


5 イタリアン

イタリアンのお店は子どもが生まれてからはほとんど行かないですね。

「サイゼリア」のようなファミレス店もありますが、なかなか足が向かないです。


6 寿司屋

今は寿司屋も唐揚げからケーキまで何でもそろっていますから、子供も奥さんも好きでよくいきます。
私は生ものがそんなに好きではないのでそこまでいかなくてもいいのですが・・・


7 マクドナルド

子供がハッピーセットをほしがるのでたまに行っています。

昼食で食べるにはいいですが、夕食だと食べた気がしないですね。


総括

こうやって記事に書いていくと

昼食はマクドナルド、すきや

夕食は寿司屋、バイキング

ばかり行っている気がします。




お金を使わずに子供遊ばせよう

お金を使わずに子供を遊ばせる場所



我が家には園児が1人いますが、休みになるとどこか連れてってくれとせがまれます。

連れて行きたいのはやまやまですが、毎回有料の施設に連れて行くとお金がいくらあっても足りなくなります。私が高給をもらっていればいいのですが、全くその反対で毎月生活していくのがやっとの状態です。

そこで何とかお金を使わずに子供を楽しませないかと無料の施設を探して連れて行くようにしています。

私が連れて行く場所をいくつか紹介てみます。



子供を遊ばせる施設

1 定番の公園

ここは小さい子を遊ばせる定番ですね!

お金も取られず他に子供もいますので一緒に遊んでいつも楽しんでます。

デメリットとして外なので天気の悪いとき、冬は使えないですね。


2 スーパーの子供を預かってくれる施設

近くの大型スーパーでは子供を預かってくれる施設があり、1時間程度無料で預かってくれるのでその間に買い物を済ませることができ、本人もおもちゃが色々あり毎回喜んでいきます。

デメリットとして土日は利用する人が多いので40~60分待ちもあります。


3 近くの区役所にある親も一緒に遊べる施設

ここは親が一緒でないといけないですが、小学生以下無料で遊べておもちゃもいろいろあり、職員の方が時間に紙芝居をやってくれたりもしていました。

保育園に行くまでよく子供を連れて行って奥さんも他のお母さん方と交流ができ楽しんでいました。


4 ちかくにある神社

私の村の外れには小さな神社があり、すべり台やブランコなどの遊具がありますので、散歩がてら子供を連れて行って遊んでいます。



まとめ

記事にするとたいした場所には行ってませんが、皆さんが住んでいる地域でも無料の施設はたくさんあるとおもいます。

家は最近子どもにディズニーランドやサファリパークに連れていけとごねられています。そういう施設は1回行くだけでかなりの金額がかかってしまうと思います。

普段無料の施設を利用することでお金を貯金して、年1回でもディズニー等に行くお金を貯められたらと思って日々節約に努めています。

皆さんも節約したお金でディズニーランドに行ってみてはどうでしょうか?

2015年6月7日日曜日

外食に行きましたl

今日はガストに行きました



めったに行くとこがないのですが、子供にどこに行きたいのか?聞くとガストに行きたいというので家族3人で行ってきました。


割引クーポンは使いましょう


アプリやチラシにある割引クーポンはあるなら使ったほうがいいと思います。

割引は50円くらいですが、何人かで行けばそれだけで何百円も安くなります。

割引なんて貧乏くさいと思わず、あるものはじゃんじゃん使えばいいと思います。

使わずに食事をするということはある意味高めに払って食べていることと同じになります。

大目に払ってもそこで働く社員の方に還元されるわけでもないですし、そのお金は会社に余計に入るだけです。

はらってその分サービスを受けらることはなく、使っている人も使わない人も料理の内容も、サービスも一緒です。

これを見ている方でお金に不自由しないかたは別ですが、何処の家庭でも節約を頑張って生活していると思います。



どんな人がガストに向いているのか考えてみる。


1 女性同士でゆっくりしたい人

2 若者同士でゆっくりしたい人

3 小さな子がいるファミリー



ただ我が家は家族全員がっつり食べたいと思っているので、ガストの量では満足できず向いていないと思います。

しばらくは足が向かないかな?とかんがえています。


2015年6月5日金曜日

久しぶりの記事です

最後の記事から2年が過ぎてしまいました。



あれから仕事も変わり、相変わらず給料は安いですが前の仕事の時にいつも感じていた不安からは解放されています。

以前の仕事は製造で液晶関係でしたので、液晶テレビが売れなくなってきて値段もどんどん下がり続けていく中で仕事も外国に取られ製造ラインはどんどん停止されていくという悪循環が続いていました。

この業界にいては何年か後にはリストラされてしまうんじゃないのか?

という不安感が常にあり子供も小さい中で他の仕事に変わることを考えながら生活していました。

運よく職安で仕事を探していく中で職員の方に親切に相談に乗っていただき、今の仕事を紹介されました。
職業訓練で学びながら失業手当をもらうことができ、直ぐに今の職場に就職できて、いままで頑張ってきました。

給料は安い職種なので生活は大変ですが、精神的には心穏やかに生活できています。
あの時勇気を出して仕事をやめてよかったと今でも思っています。



固定費削減を続けていました。


新築の家に引っ越してからも固定費の削減に取り組んできて、無駄なものは持たない買わないのポリシーの元やってきました。

自分としてはかなり頑張ってきた方だと思いますので、その時の成果や様子をこれから記事にのせていけらばいいなと考えています。

家計の節約には終わりはなく、コツコツ毎日続けて行けば明るく楽しい家庭ができると信じて頑張っていこうと思います。